TOP

Q&A(よくあるご質問)

作業条件に合う安全靴を選んでいただくために、お客様から多く寄せられるご質問をまとめました。
※各項目をクリックすると回答が表示されます。

JSAA認定A種(普通作業用)、JSAA認定B種(軽作業用)で様々なラインナップをご用意しております。

《主な製品・カテゴリー》
[JSAA認定A種]製品ラインナップ
[JSAA認定B種]製品ラインナップ

粉等の微粒子の物質で、滑りやすい床もグリップする靴[コナグリップ]をオススメします。

《主な製品・カテゴリー》
[コナグリップ]製品ラインナップ

寒冷地用耐滑靴(ワラグリップシリーズ)をご利用ください。

《主な製品・カテゴリー》
[ワラグリップシリーズ]製品ラインナップ

女性専用の木型、サイズで設計された靴があります。このピクトグラムが目印です。

pict35
《主な製品・カテゴリー》
[LPMシリーズ]製品ラインナップ
[MWJシリーズ]製品ラインナップ

耐熱靴をお選びください。このピクトグラムが目印です。

pict20
《主な製品・カテゴリー》
[耐熱靴]製品ラインナップ

高圧蒸気滅菌作業靴ををご利用ください。

《主な製品・カテゴリー》
[M-ACシリーズ]製品ラインナップ

洗濯クリーニングが可能な靴をお選びください。このピクトグラムが目印です。

pict32
《主な製品・カテゴリー》
[エレパス]製品ラインナップの一部で洗濯可能な製品をご用意しています。
洗濯可能な商品の一例[GCRシリーズ][SCRシリーズ]等

踏抜防止カップインソールをご使用ください。このピクトグラムが目印です。

pict26
《主な製品・カテゴリー》
踏抜き防止底製品ラインナップ
●消防活動には[RT731F 消防静電P-4]
●長靴は[766N P-4]
●後付けの場合は[備品]
※後付けの方はお持ちの靴に合わない場合があります。

静電気を帯電させないエレパスシリーズをお選びください。

《主な製品・カテゴリー》
[エレパス]製品ラインナップ

ポリウレタン底の製品は長期保管すると経年劣化(加水分解)がおきます。ポリウレタン底はお早めにご使用する事をお薦めします。

加水分解の詳しい説明はこちら→

外鋼板型やトウガード付きの靴をお選びください。

《主な製品・カテゴリー》
●外鋼板型:[外鋼板]製品ラインナップ
●トウガード付き:[MPN-900シリーズ]「SL-600シリーズ」

特にクッション性に優れた靴をおすすめします。

《主な製品・カテゴリー》
●安全靴は[PRMシリーズ][セフティスニーカー]
●プロスニーカーは[ワークプラス]

仕様の先芯欄が「ワイド樹脂」や「ワイド鋼製」の靴をおすすめします。このピクトグラムが目印です。

pict2-1pict4-1
《主な製品・カテゴリー》
[ハイ・ベルデ]
[セフティスニーカー]
[ラバーテック]

静電靴をお選びください。このピクトグラムが目印です。

pict24
《主な製品・カテゴリー》
●安全靴:JIS T8103合格品
●プロスニーカー:ワークプラス静電靴

メッシュ等の通気構造の靴をお選びください。このピクトグラムが目印です。

pict22
《主な製品・カテゴリー》
●安全靴は[PRM205]G3690]等
●プロスニーカー[MPV-01]等

リサイクル素材を使用した商品をおすすめします。このピクトグラムが目印です。

pict30pict31pict17_hg
《主な製品・カテゴリー》
●エコマーク取得安全靴:[エコスペックシリーズ]製品ラインナップ
●リサイクル素材使用:[G3590]
●脱環境ホルモン長靴:[HG3000Nスーパー

甲プロテクタ付き安全靴をお選びください。このピクトグラムが目印です。

pict28
《主な製品・カテゴリー》
●安全靴:[甲プロテクタ付]製品ラインナップ
●後付けの場合:[備品]
※後付けの方はお持ちの靴に合わない場合があります。

耐滑底の靴をお選びください。このピクトグラムが目印です。

pict18
《主な製品・カテゴリー》
●製造業等の方:[超耐滑安全靴]製品ラインナップ
●飲食業の方:[ハイグリップ][ハイグリップ長靴]製品ラインナップ